一昔前、生命保険への新規契約といえば定期付終身保険がほとんどでしたが、難解な仕組みなどのため、今ではその座を医療保険に譲っています。しかし、定期付終身保険への契約者はまだ数多くいます。
ここではその仕組みの特徴についてみてみましょう。
定期付終身保険のしくみ
竹内さんが入っているのは、普通終身保険。竹内さんと同じマンションで、ちょうど真上にある部屋にすんでいるのが、中谷さん。彼が加入しているのは定期付終身保険です。商品名は、「スーパーハイウェー」。保険証券の「終身保険」の欄と「定期保険特約」の欄にそれぞれ保険金額が記載されています。間違いなく定期付終身保険です。
定期付終身保険には、上乗せの定期保険の違いで2つのタイプがあります。
タイプ1 更新型
更新型は、定期保険の保険期間が10年、15年などとなっていて、終身保険の保険料払込期間満了まで、満期の度に自動更新を重ねていくタイプです。
タイプ2 全期型
全期型は、定期保険の保険期間を終身保険の保険料払込期間満了までとしたもので、自動更新がありません。
当初は更新型、総額は全期型が安い
更新型では更新のつど保険料が上がりますが、全期型は定額です。また、保険料支払総額でも、更新型が全期型を上回ります。
これを、定期付終身保険の新規契約者が最も多数を占めた1996年度(新契約件数構成比23.1%、同2005年4.3%)の保険料でみてみましょう。
契約 年齢 |
定期保険特約(300万円) | 主契約 (1,000万円) 終身保険 (平準払込) |
備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
10年更新型 | 全期型 | |||||
契約後 10年間 |
その後 10年間 |
最後の 10年間 |
全期間 | |||
円 | 円 | 円 | 円 | 円 | ||
30歳 | 801 | 1,179 | 2,184 | 1,134 | 15,830 | 60歳満了 |
35歳 | 939 | 1,551 | ー | 1,116 | 22,930 | 55歳満了 |
40歳 | 1,179 | 2,184 | ー | 1,512 | 25,590 | 60歳満了 |
F社・口座振替月払・男性
更新型と全期型の主な点の比較
更新型 全期型 自動更新 ある ない 保険料 月額 契約当初は低額。更新のつど増額 契約当初は割高感。常に一定額 総額 高額 低額 配当 低額 高額 配当は確実性のないものですので、過度の期待は禁物です。